インターネットラジオ番組「ブラスカ」#14 ゲスト:南 侑里さん 「就活の目的とは」

就活×音楽を語るインターネットラジオ番組「ブラスカ」第14回目は 「就活の目的とは」です!
今回はゲストをお迎えしての30分拡大版!Spotifyからぜひお聴きください

Spotify for Creators
#14 就活の目的とは by 就活×音楽番組「ブラスカ」 就活×音楽を語る番組「ブラスカ」!就職活動のプロフェッショナル河尻健作が、吹奏楽や管弦楽など音楽クラブ活動を就活でどのようにアピールしていけば良いのかお話します...

お時間がない方向けに!簡単にこの回の内容をお伝えします。

・市場全体の始まりが早い!
アナウンサーやITエンジニアなど、一部の職種だけが早い雰囲気があったが、今や一般職も2年生から始めてしまっています

・早く始める→噂で聞く→早く始めなきゃ
1年生から合同説明会に参加する方もいらっしゃるようですが、そういう情報を学校に戻って話すことで、学内の1年生が「私たちも動かなきゃ!」と焦ってしまう悪循環が起こっています
人事のプロ・河尻としては危機意識があるのは良いことだが、、、

・今は売り手市場
学生のうちにいろんな経験を積んで、自分に自信をつけて挑もう!
自分が会社を選ぶくらいのマインドがいいかも?!

・南 侑里さんだってそう
アナウンサーを目指した南さん、結局シンガー兼司会として活躍されていますが、そのオリジンは「学生時代の活動」
学生時代に色々挑戦していた物事が今の南さんを支えています!

HUBatLIFEは「Osaka Shion Wind Orchestra(オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ)」の参助会員で、シオンタイムスという冊子に広告を掲載していますので、そちらもぜひチェックしてみてくださいね

Spotify for Creators
#14 就活の目的とは by 就活×音楽番組「ブラスカ」 就活×音楽を語る番組「ブラスカ」!就職活動のプロフェッショナル河尻健作が、吹奏楽や管弦楽など音楽クラブ活動を就活でどのようにアピールしていけば良いのかお話します...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次